8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

桜井市議会 2014-12-11 平成26年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2014年12月11日

8月27日、奈良県で全体の福祉医療早期実現を求める緊急集会というのに、大西議員とともに参加させていただきました。そこには工藤行義議員参加しておられましたけれども、奈良県内の数多くの議員さんも参加しておられました。そこでほかの議員さんにも話を聞かせていただいたんですけれども、やっぱり、これはぜひ進めていくべきだということで、それぞれの議会でも取り上げられていると思います。  

香芝市議会 2014-09-25 09月25日-03号

この間、私どもも要望をいただきまして、緊急集会や、そしてこの議会で取り上げていただきたいという声も聞かせていただきました。奈良県では、2月19日に発表されました精神障害者への医療助成を、10月から1億6,000万円の予算をかけて実施していくということを決めました。そういうなかで、今、香芝市におかれている精神障害の現状について、まずお伺いしたいと思います。

香芝市議会 2014-09-24 09月24日-02号

私も今回ご家族の方、また緊急集会等も参加して当事者の方の声を聞かせていただきました。あまりふだん表に出ない方、精神障害の方、疾患の方が舞台、壇上でつとつととしゃべられる姿を見て、これは大変だということで心に迫るものがありましたので、ぜひともそういったことも加味して、明確な制度をしっかり打ち出してほしいと、このように思いますので、よろしくお願いを申し上げます。 

王寺町議会 2011-09-01 09月01日-01号

TPPへの参加を表明した元菅政権に対して、農業団体などは、国民消費者への食糧安定供給を初め環境や国土保全を危機に陥れるとして反対する世論と運動を強め、JA農業協同組合グループは各地で緊急集会を開きました。 現在、39都道府県で意見書が採択されております。奈良県では、県を含む13自治体で採択されております。 

奈良市議会 2011-03-07 03月07日-01号

先月27日に行われました市民団体による緊急集会では、約150名の市民参加をされ、8名の議員賛成反対理由をパネラーとして述べさせていただきました。真剣にそれぞれの主張を聞いていただいたわけであります。市民への審査過程賛成反対理由をお伝えすることは、まさに民主主義の原点であり、奈良市議会としての姿勢を示すものであります。 

桜井市議会 2010-12-13 平成22年第4回定例会(第2号) 本文 開催日:2010年12月13日

12月9日には、先週の木曜日ですが、橿原市の万葉ホール県農業協同組合中央会などJA関連の12団体関係者1,000人がTPP交渉への参加反対を政府へ要請する緊急集会が開かれました。そしていま、農業団体だけではなく、12月1日には全国町村会TPP参加反対する特別決議を採択しました。

御所市議会 2010-12-08 12月08日-17号

あす9日、橿原万葉ホールにおきまして、奈良県農業協同組合中央会永田正利会長実行委員長として、国会議員県会議員農業者消費者など農業、林業、漁業に関する12団体TPP交渉への参加反対し日本の食を守る奈良緊急集会が開催されます。 また、このTPP協定は、農産物だけでなく金融や保険、公共事業の入札、医師、看護師などの労働市場の開放まで含まれております。

天理市議会 2001-03-01 03月21日-03号

ただ一つ反省して先生方に訴えてるのは、土曜、日曜、社会のいろんな団体人たち市民集会だとか緊急集会をやっていただくんですけど、学校先生が非常に参加少ないですね。あのときだけは私はもう、物すごく肩身の狭い思いしてます。先生地域の人なんです、これね。学校先生だけじゃないんです、家へ帰ったら地域の人なんですよ。

  • 1